こんばんは、辛口婚活マスターの梅子です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
皆様はどんな初夢を見ましたか⁉️
さて、このブログも今年の4月で3年目に突入

いやぁ、正直「書くネタに困るわ〜」なんて、思いつつの3年目です。
正しくは、ネタはあっても書けないネタもある訳でして。
めちゃくちゃぶっちゃけたいこともあるけど、まぁそこは大人の事情等々で自制しております

さて、新年第一回目のネタは、婚活業界に渦巻く噂。
「サクラ問題🌸」について考えてみたいと思います。
ちなみに、「医師との結婚について考えてみる - 1年で結果を出す婚活の心得」に続き、気分が乗ればシリーズ化しようかと企み中(*≧艸≦)
まぁ、「気分が乗れば」なので、どうなることやら(;´∀`)
婚活業界ではとかくこのサクラ問題があちこちで浮上する。
パーティやアプリ、結婚相談所など、色々な出会いのツールでチラホラ耳にする訳ですが、今回は専門分野の結婚相談所について知る限りを語ります。
梅子が以前勤めていた結婚相談所関して言えば、サクラは断じていない。
(他の相談所は知らんけど)
しかしながら、そんな相談所でも巷では「サクラ説」が囁かれているようだ(;'∀')
まぁ、だいたいそんな事を言っているのは、誰が書いたかわからないネットの書き込みだったりする。
そこでなぜ実際サクラはいないのに、サクラ説がはびこるのか考えてみることにした。
その1
自分がいいなと思った人からYESが貰えず、お見合いが成立しないから。
その2
お見合いが成立しても、日程がなかなか決まらないから。
その3
交際になったにも関わらず、次回の約束がなかなか決まらない。
または、連絡しても返事がこない、返事が来ても遅い。
その4
自分は真剣交際に進みたいのに、相手に交際中止されたから。
と、まぁサクラ問題が出そうな原因はこんな感じかな。
その1からその4までは段階が違えど、結局は自分の思ったとおりに進まない(相手の反応が悪い)という理由から、サクラ説が浮上していると考えられる。
例えば、その1
そもそも自分がいいなと思う人というのは大抵自分のレベル以上だったりする。
それ故、ライバルは非常に多い。
そんなハードルが高い人を求めていたりするから、単にYESが貰えないだけ。
サクラでも何でもない。
その2も然り。
例外を除き、会いたい優先順位が高ければ、どんなに忙しくとも相手は時間を作るものである。
その3、4についても同様。
梅子のお客さんには「サクラがいる!」と大騒ぎした人はいないけど、同僚の婚活屋にはそんな事を言われた人もいた。
まぁ、そんな事を言ってくる人って、ぶっちゃけ「あなたに問題ありますよね・・・」という、なかなかの自己中さんだけど"(-""-)"
はっきり言って、結婚相談所でサクラを雇うメリットなんてない。
ネットを見ると、「月会費を稼ぎたいんじゃないか」なんてコメントもみるが、婚活屋からすれば、
月会費より成婚!
成婚退会させることがミッション!
な訳なので、経営的には考えた方がいいんだろうけど、イチ会社員の婚活屋としては正直月会費なんて意識してない。
(悪徳結婚相談所なら、サクラを使っている可能性もあるかもしれないが)
あと、その1〜4に付随し、サクラ説を浮上させる不可抗力的な原因にこんなことが考えられる。
それは何かというと、幽霊会員の存在。
相談所で活動しているにも関わらず、気が向いた時にしか返事をしない、お見合いしない、幽霊会員状態の人がいたりするからだ。
幽霊会員はなかなか手強い存在だ。
どんなに婚活屋が連絡しようともスルー、もしくは、相当時間が経ってからふらっと連絡が来る。
まさに「出た〜!」って感じ

連絡が来ただけで驚くほど。
それでも時間が経っても連絡をくれる人はまだいいが、完全スルーな人は本当に対応に困る。
かといって幽霊会員をそのままにもできない。
今の担当が嫌なら別の担当にすることもできるよ〜と、上司や他の担当が連絡することもあるけど、またまたお得意の既読スルー。
幽霊会員とはいえ、休会する意思がない以上、お相手を紹介しなくてはいけない。
だからお相手が積極的に会いたがっても、幽霊会員の気が乗らなければ、担当が
必死で連絡しようとも返事はスルーな訳なので、まぁ、相手にとっては「この人サクラ⁉️」と思われる可能性がある。
月会費払って、一体全体どんだけ出会いの機会を棒に振ってるんだか。
ちなみに、幽霊会員は一定期間連絡し続け、呼びかけに一切反応なければ通達のうえ、除名処置が施される。
(他の相談所は知らんけど、現在幽霊会員化している人、お気をつけあれ~)
と、梅子が考えるサクラ説を語ってみましたが、あくまでも梅子の見解です。
まぁ、婚活がうまくいく人は、そもそもサクラ説なんて気にしないけどね。
梅子のいる結婚相談所 大阪 プリュネブライダル