こんばんは、辛口婚活マスターの梅子です。
ご訪問ありがとうございます。
はじめての方はこちらはじめましてのページ - 1年で結果を出すための婚活の心得
最近またまた自分の中で断捨離ブーム。
とりあえず不要なものはヤフオク、メルカリ行き。
しかし、書籍が数週間全く売れずだったのに、値上げしたらまさかの売れた!
えーー!なんで!?Σ(゚д゚lll)
とりあえずなんでかわからないけど、まぁ売れたし、断捨離できたし良かったです。
さて今日は「手抜きPR文を作る仲人」というお話。
昔いた相談所も今もそうだが、会員さんのプロフィールには担当のPR文が掲載される。
昔いたところに至っては、会員さん自身の言葉で書いた自己PRは掲載されないから、担当が書くPR文の要素は大きい。
ついでに言うと、写真の閲覧が店舗でのみという時代があったから(途中から店舗に来ずとも閲覧できるようになった)、写真を敢えて見ず、担当のPR文だけで会う、会わないを判断していた人にとっては尚のこと責任重大だ。
実際、写真はイマイチだったが、担当のPR文が良かったから会ってみたという人も割といたから、やはり重要度は高い。
現在所属している連盟のプロフィールにも担当のPRを掲載する欄はある。
しかし、PR文が一行しか記載がされていない、または全く記載なし、はたまた、同じ相談所で全く同じPR文が使い回されているのを何件も見つけることがある。
いやぁ、なんなんだろう。
仕事しろ〜!!
恐らく、お客さんに早くシステムを利用してもらう為に、仮のテンプレPRを使ったり、一行のみの入力で見切り発車しているんだろうけど∑(゚Д゚)
が、見る側からすればそんなことは知ったこっちゃない。
まぁ、テンプレの使い回しはぶっちゃけ会員さんは気づかないかもしれない。
が、PR文が一行、または、なにも記載されていない人を目にしたら「余程な人なのか!?」と思われかねない。
現に梅子の会員さんの中にも、一行または、なにも記載のない他相談所会員のPR文を目にしたことがあると言う。
「担当からのPR文、一行って。。。なんか可愛そう」と本気で心配していた。
プロフィールは大切だ。
それは婚活屋にとっても同じこと。
梅子が婚活屋になった頃、上司にこんなことを言われた。
「写真を見なくてもどんな人か伝わるようなものを書け」
これがひよっこ時代の梅子には、なかなか難しかった。
が、忘れもしない梅子のはじめての成婚会員さんが成婚退会後にこんなメールをくれた。
作って貰ったPR文がとても嬉しかった。だから自分にも自信が持てるようになった、と。
そんなことを会員さんに言われ、逆に梅子が自信を貰ったし、何より心を込めて作らないと、と改めて思ったものだ。
婚活屋が作るPR文は、時に会員さんのモチベーションを左右することもある。
だから、手抜きPR文の仲人には怒りを通り越し、なんだか悲しい気持ちになる。
(まぁ、ほとんどの仲人さんはちゃんとしたPRを掲載されてますが)
結婚相談所で活動中、もしくはこれから活動しようとしている皆様。
くれぐれも手抜き仲人を選ばないようご注意ください(`・∀・´)