こんばんは、辛口婚活マスターの梅子です。
ご訪問ありがとうございます。
今日は前回の続き。
「婚活写真はちゃんと撮ろう/潜入レポ(後編)」のお話。
前回、スタジオで渾身の!?婚活写真を撮影した様子はこちら⬇︎
どういう経緯でかは忘れたが、撮影前、実は上司に潜入レポする事を知られていた。
お陰で「レポート提出」を課せられることに。
数日後、撮影データを添えレポートを提出したところ・・・
まさかのダメ出し‼️
なぜに!?(`・∀・´)
上司曰く、「もっとマジックかけてこい」
(あまり盛りすぎるのはどーかと思うけど)
あと、「もっと笑え!」
(選んだ写真は微笑み程度。確かにそうですけどね・・・)
婚活している訳じゃないけど、ダメ出しはなかなかに凹む(;ω;)
ということで、スタジオに再撮影を申し出た。
別に本気で婚活している訳じゃないから再撮影しなくてもよかったのだけど、そのスタジオは「1週間以内の再撮影が無料のアフターフォロー付き」と何とも良心的(*´ω`*)
申し訳ないなぁと思いつつ、再撮影がどんなものか今後会員に聞かれた時の為に受けてみた。
とはいえ、再撮影を申し出る人なんてそう多くはないのだろう。
「何かあったのか」という趣旨のことを尋ねられた為、「担当からダメ出しが出た」と言ってみると「わかりました」との返事。
ということで、数日後、再びスタジオへ。
すると、スタッフは意図的に総入替されたメンバー。
撮影データも前回のものは見ていないと言う。
前回のイメージを変に持たない為だそうだ。
ヘアメイクさんは今回は男性。
顔からどうやっても自信がみなぎっている人だ。
(と言っておきながらも、どうにもオネエ系にしか見えない)
やることは前回と同様だが、大幅に違ったのは、
1.ヘアスタイル
前回はウェーブがゆるくかかった巻き髪。
今回はふわっとワンカールのお上品スタイル。
2.表情
歯が見える程の笑顔。
(これは私の努力か!?いや、カメラマンに上手くのせられた)
そして出来上がった写真はというと・・・
前回と全然違う雰囲気。
人が変われば作られる雰囲気も変わるもんだと感心。
ちなみに今回男性ヘアメイクさんだったから、多分これが「男目線」のふんわり優しい雰囲気を醸し出したイメージなんだろう。
しかし、個人的には自分の笑った顔が好きじゃないから違和感あり(;・∀・)
一方、周囲の反応は良かったりする。
ということは、やっぱりあれだ。
婚活写真は自分が気に入った写真ではなく、他人、特に異性から見て反応の良いものを使う方が得策。
また時に、証明写真を使っている人がいるが、悪いことは言わん。
証明写真だけはやめよう!
いやもう性質が違いすぎるから!!
証明写真は笑わない
(真顔過ぎて怖い。就活も微笑み程度が良いと思われる)
デコルテより上しか映さない
(婚活は一般的に上半身、たまーに全身写真。だから証明写真だと、顏だけが「バー―――ン!」て迫力ありすぎ)
背景もビミョー
(だいたい証明写真はブルー背景。あのねぇ、特に女子はブルー背景だと実際より数倍きつく見えるから。最近のスピード写真は背景も変えられるけどね)
結婚相談所で活動中なら、特に写真は重要。
写真なら何でもいい訳ではない。
婚活屋から言わせれば、プロのアドバイスを聞かず 、勝手におかしな写真(証明写真、スナップ写真、はたまた自撮り顔だけ写真)で活動している時点で、ある意味婚活を放棄したようなものだ。
また、本格的なスタジオで撮った写真は「自分らしくない」とかいう、特にアラフォー女子達。
写真はあくまでも写真。
心配しなくても写真から自分らしさなんて大して伝わらない。
本当の自分を知ってもらう前に、相手に会ってもらえなければ何も始まらないという大前提をお忘れなく。
8月のお料理婚活!
8/17(土)料理で婚活 味噌玉を作ろう♬(プチランチ付) - 1年で結果を出すための婚活の心得