こんばんは、辛口婚活マスターの梅子です。
ご訪問ありがとうございます。
今季、久々にドラマ2作品を見ています。
といってもリアルタイムでは見ず、見逃し配信の視聴。
一話完結タイプだから最悪見過ごしてもなんとかなるのだけど、先日たまたまリアルタイムで見れたにも関わらず、やっぱり後で見よ(笑)とリアルタイム視聴せず。
それどころか、放送後ネットで誰かがネタバレレビューとかしてくれてないかな、ってつい探してしまった。
いやぁなんか年々ハラハラドキドキしながら見るのがしんどくなってきた。
これが老化ってやつ!?
さて今日は「20代の婚活」というお話。
婚活界、とりわけ相談所界では20代女性がもてはやされるのは言うまでもない。
(男性の場合、逆に若すぎると苦戦しがち。相談所はシビアに年収が出るからね~。年上希望の男性ならまだいけるが、狙う層次第では苦戦する)
20代なうえに見た目の良さという付加価値がつけば一見最強ともいえる。
しかし!!
それはあくまでも一見だ。
20代といえど、見た目だけで選ばれるほど甘くはない。
そして「このままだと一生婚活コースまっしぐらなんじゃね?」と思う拗らせちゃんもいる。
ではなぜ20代がなぜ成婚しやすいのか。
とにかく「スポンジのような吸収力(素直さ)」と「決断力」が他世代より圧倒的に高い。
誤解のないよう言っておくが、アラフォー以上でも非常に高い吸収力と決断力を持つ人は時にいる。
が、稀。
年を重ねるほどに経験値や失敗したくないという恐れ、プライドが何かと邪魔してしまうのだろう。
(年を重ねてからは外傷でもなかなか癒えないからねぇ。守りに入る気持ちもわからんではない)
そして、相談所には誰もがそうなりたいと願うビギナーズラック的、最初のお見合い相手とそのまま成婚する人達が一定数いる。
あくまでもこれまで梅子が担当した人々に限って言えば、ビギナーズラックの割合が多いのもやはり20代。
(肌感では20代の8割はビギナーズラック)
「え、他の人見なくていいの!?」
と、時にはこっちがツッコミを入れたくなるが、清々しいほど彼女達に迷いはない。
ものすごい決断力。
それに加え「自分の気持ちは決まっているから、相手の気持ちが決まるまで待つ」と、健気に言うではないか。
決断力に加え、待つ力まである。
この「待ちます」というセリフ、一体何度20代女子から聞いたことか。
焦らせてもいけないと思いつつも彼女達のあまりの健気さに「男達よ、腹をくくってくれ!」と内心密かに思ったことは言うまでもない。
基本的に、結婚相談所では出会ってから成婚まで3か月ないし6か月(相談所組織による)を目途に結論を出す。
心配せずとも成婚者の十中八九はこの期間内、何なら早めに結論を出すから心配しなくてもよいのに、「焦るな、相手を追い詰めるな」と警告しても、不安から相手を焦らせ自滅したアラフォー女性達は少なくはない。
特に女性の方が好き度が高いとこの傾向にあるが、自分の腹さえ決まればブレずに待てるのもまだ若い20代だからできることなのかもしれない。
そして何よりスポンジのような吸収力(素直さ)は最大の魅力。
「相談所での活動ルールはこれこれ」
「悩んだらすぐに連絡するんだよ〜」
「お見合い、デートで会ったら要報告」
「じゃあこうしてみたら?」
など。
とにかくアドバイスは素直に聞くし、実践してみる。
いやぁ、婚活屋じゃなくとも、私が男でもこんな子は可愛く思えるわ。
後輩でも、自分の息子の嫁(息子いないけど)でも可愛いわ。
とまぁ、20代の婚活が楽勝みたいなことを言うと、毎回アラフォー以上がブツブツ言うが、過ぎ去った時間はどうやっても巻き戻せないので仕方ない。
冒頭でも言ったが、20代だからといって楽勝な訳ではない。思いっきり個人差がある。
そして逆を言えば30代以降でも、これらがあればあっさり成婚しますので、ご心配なく。